【災害リスクは大丈夫?】空知周辺の土地は安全か

昨今、世界で起こっている異常気象を目撃したり、ここ日本でも少しづつ気候が変動しているのを肌で感じている人は
多いのではないでしょうか?

温暖化によるゲリラ的な豪雨が増加し、都市洪水のリスクは高くなってきております。
加えて海面水位の上昇も起こり、特に海抜が低い地域での住宅街は水害による被害が高まることを警戒すべきでしょう。

夏は涼しくて過ごしやすいと言われていたここ北海道でも、記録的な猛暑日も増えてきております。

この様な気候変動によって起こりうる災害情報を、土地を買う前に確認しておくことで、土地の『災害リスク』を軽減することができます。

このコラムを読んでわかること!

・土地の災害リスクの種類
・空知で警戒すべき災害
・自分で出来る災害リスクの調べ方

土地の災害リスクの種類

土地の災害リスクの種類をまとめると、大きく分けて『自然災害』と『地盤災害』の二つがあります。

自然災害リスク
地震(津波、液状化)・水害・土砂・火山など自然が起因となるもの

地盤災害リスク
不動沈下・盛土造成・擁壁・地盤補強・土質など地盤が起因となるもの

自分達が住みたい地域にはどの災害リスクが潜んでいるのかを知っておくことが防災に繋がります。
海や川、山や崖が近い場合は自然災害リスクを警戒し、傾斜地や新しい造成地などの場合は地盤災害リスクを警戒しましょう。
過去の災害履歴を調べてみるのもとても大事ですね。

空知地方で警戒すべき災害

地震による津波の被害に関しては海岸まで距離があるため、過剰に心配するには及ばないと思います。

災害履歴を調べてみると、過去数回に及び空知川・石狩川の氾濫により、これらの川に囲まれている滝川市や砂川市が大きな
水害を受けております。

このことから、空知地方で警戒すべき自然災害の筆頭としては、集中豪雨と台風による水害・河川の氾濫のリスクであると
考えます。

災害リスクを調べてみる



空知地方で災害リスクを考えて土地を買うならば、可能なだけ洪水時の水位の低い住宅地が望ましいです。
洪水時に水位が上がりやすい場所を知るなら、各市町村が公表している『洪水ハザードマップ』を参照してみましょう。
河川が氾濫した場合、どの程度までの水位で洪水に見舞われるかを確認できるようになっております。

例として岩見沢市の洪水ハザードマップを見てみましょう。
岩見沢市街の志文小学校周辺の団地を例にとれば、近くの幌向川が氾濫した場合3m以上5m未満までの水位の洪水が予想されております。
合わせて、災害発生時に避難すべき場所や土砂災害の危険がある箇所も記されており、大変便利であります。

参考画像:岩見沢市 洪水ハザードマップ

もし、地形や活断層なども調べてみたいという方は国土地理院が公表している地図を参照してみてください。

これらの情報を確認することで、土地の『災害リスク』を軽減し、防災にも繋がりますので、土地購入前にぜひ確認して
みましょう!